梅雨も梅雨も五月雨のうち

「今年の梅雨っていつだっけ?」

 
そんな事を思いながら過ごした6月初旬、九州南部はおろか四国や中国地方も梅雨入りしたというのに、その気配がない福岡県/九州北部…ですが、とうとう6月11日に梅雨入りを果たしました!

おめでとう!
おめでとう!!

最近の梅雨入り宣言を見てみましたが、今年は例年に比べ、5日ほど遅かったとの事。
ここ数年は6月初めに素直に梅雨入りするかと思えば、6月末に漸く梅雨入りしたりと、乱高下が激しかったようです。
なおご丁寧なことに梅雨入りはズレても梅雨期間は据え置きでひと月ほどありましたので、早く梅雨入りしてもわないと夏が短くなるという・・・。

続きを読む

コロナよりも怖い○○○

遡ること2週間程前になりますが、我が家の柴女(シバージョ)をお連れして動物病院に行ってきました。毎年この時期になりますと、犬界にとって年に一度の一大イベント

\狂犬病予防注射/デデン!!

…を受けに行きます。人間も注射と聞くとなんだか腕がゾワゾワしてきますよね。

4月から6月の間が狂犬病予防注射月間とされており、3月中旬から下旬頃に各県または市から案内のハガキが届きます。今年はコロナの影響もあって少し遅めの時期に行ったのですが、この期間中、特に土曜日ともなればたくさんの犬、いぬ、イヌ……時々ねこ、ネコ…。

ソーシャルディスタンスを保ちつつ、順番を待つワンコたちの緊張感がひしひしと伝わってきます。何というか…目がマジ真剣(笑)

続きを読む

システムエンジニアの細かい区分

皆々様、こんにちは。
最近、自宅のサーバーを増設したことを自慢したいがハイパー無駄遣いだと気づいた杉本です。

本日は、IT分野で注目される「システムエンジニア」の詳細な区分を紹介します。

続きを読む

梅雨だから紫陽花なのか、紫陽花だから梅雨なのか?

6月に入り、今年も残り6ヶ月
日課の散歩コースにはアジサイが見られるようになりました。

え”、もう梅雨の時期?
何か2ヶ月くらい重篤なコロナな季節だったおかげで、どうにも梅雨とかまだ先の事のような気がしています。

ここは季節のモノを語って、一旦リセットしてみましょう。
そんなわけで、今回は季節の花、アジサイの小話でも。

 

続きを読む