ホームページ制作で気をつけたい点8選

 こんにちは。今回はホームページ制作で失敗する人の共通点と、どうすれば改善できるのかについて解説していきます。この記事を最後まで読むことで、どういった点に注意すれば上手にホームページを制作できるのかが理解できると思います。

 

 それでは早速解説していきます。まず1点目は「ターゲットを明確にする」です。ここがしっかり決まっていないとなかなか集客は成功しません。あなたがどういった年齢、性別の層にホームページを閲覧して欲しいのかによってデザインは変わってきますし、それを理解して制作していくべきです。もちろんそれだけではなく、ターゲットの年収、考え方、悩みといった要素も深掘りしてイメージしておく必要があります。この作業を面倒くさがって怠ると、いくらお金と時間を費やしても成果は出ないでしょう。

 

 2点目は、「デザインよりもわかりやすさを重視する」です。デザインはホームページ制作においてもちろんある程度は重要な側面です。しかしながら、だからといってあなたが画面の仕掛けやデザインの効果に凝りすぎると本質を見誤ってしまいます。見てくれている人からは見えづらいものになっているにも関わらず、自分は頑張って制作したのだから絶対にすごいと思ってもらえると勘違いしてしまう危険性があります。常に相手目線で制作することを心がけましょう。見てくれないとそのホームページは存在する必要がないので、くれぐれもこの点には注意しましょう。

 

 3点目は、「作成時の会社の課題がを明確にする」です。もちろん先ほどいったお客さん目線での制作は非常に大切です。しかし、自社にとっては売り上げだったり、集客だったりの課題を解決するためにホームページを作っているわけです。課題がないのであればわざわざホームページをお金と時間かけてまで制作する必要はないですから。今、自分の運営している会社で何が問題なのか、どういう風にデザインすればその問題を解決できるのかを必ず明確にしましょう。例えば「女性のお客さんが少ない」という課題が上がってきたとします。であれば、デザインを少し可愛く設計したり、女性限定のサービスを画面上に提示したり、いろいろな工夫ができるはずです。

 

 4点目は、「アナリティクスを分析する」です。アナリティクスとは簡単に言うとアクセス数の分析です。いくらきれいなデザインでターゲットが意識されたホームページが作れたとしても、この仕事を怠ると絶対にページを閲覧してくれる人は増えません。つまりそれはお客さんや売り上げが増えないことを意味します。例えばですが、有名な成功しているユーチューバーたちはほぼ例外なくこのアクセス分析をずっとしています。どういった年齢層の人が見ていて、どの時間帯の閲覧が多いのか、性別はどちらか、などを分析することでその都度少しずつ質の高いホームページに仕上げることができるはずです。くれぐれも最初に完成させたもので当面の間ずっと活用していくと思わないでください。お客さんの層やニーズを逐一汲み取って変化させていくのが大事です。

 

 5点目は、「SEOを重視した構築を行うこと」です。ホームページではあなたが運営しているお店の情報や、その業界の知識をブログなどで発信するケースも多いかと思います。例えば、美容院を経営しているのであれば、お店の内装や、スタッフ、サービス内容や金額などを掲載しているはずです。それから、美容関連の知識で「オススメのヘアスタイル」「美容グッズ」「髪の手入れの仕方」などお客さんのためになるような情報を定期的に発信してるお店はホームページからの集客に成功しやすいです。そして、こういった情報はSEOを意識して作成されていることが大事です。これはグーグルで検索した時に上位にヒットするかどうかの指標です。なるべく検索されやすしワードを盛り込んだ記事を書くことで閲覧数もアップします。

 

 6点目は「客観性を持つ」です。先ほどの話に少し出てきましたが、客観性が欠けているホームページは絶対に伸びません。作っている自分、あるいは作っている自社の人間はいいものができたと期待していても、実際に見てくれる人がつまらないと感じたらそれは失敗なわけです。できれば全く関係ない人に何人か見てもらって率直な感想なりアドバイスをもらったほうがいいです。専門家の意見も重要ですが、この手の制作に関してはむしろ素人のフィーリングを大事にしたほうがいいです。必ず自分たちの判断だけでホームページを公開せず、一度外部の人間にチェックしてもらってから公開するようにしてください。

 

 7点目は「拡張性をもたせる」です。拡張性とは簡単に言うとホームページの更新のことです。かなりの人がホームページは作って終わりだと勘違いしていますが、定期的にリニューアルして情報を発信し続けることに意味があります。とはいえ中には更新するのが面倒とか、難しそうだと感じている人もいるかもしれません。しかし、そんな人でも安心してください。普通に更新するとなるとプログラミング等の知識が必要になってきますが、事前に操作の簡単な更新システムを導入することで、手軽に拡張できるホームページになることをぜひ知っておいてください。また、これをすることでもう一つメリットがあります。それはGoogleからの評価が上がり、検索順位が上がることです。ですのでより閲覧数も伸び、結果的にはホームページから十分な集客を見込むことができるようになります。

 

 8点目は「個性を大事にする」です。もちろん他の同業他社のホームページを分析することは大事です。しかしながらそれを真似ただけの制作物では確実に閲覧数は増えません。周りと違うからこそ興味をそそれらる訳です。あなたの宣伝したいサービスや商品の知名度がないのであればなおさらこの点には注意が必要です。デザインもそうですが、内容文にもユニーク性を出していきましょう。文章に関してはコピーライティングのテクニックなどを勉強しておくのがオススメです。どういう文言だとお客さんが購入してくれやすいか、コンバージョンが上がるかなどが分かると思います。そしてそれを先ほど紹介したアナリティクスを使って分析していけば、ホームページ制作で失敗することはまずなくなるでしょう。

 

 はい、ということでホームページで意識するべき点8つを紹介いたしました。これさえ意識して回避してもらえれば、成果の出るホームページを作ることができるでしょう。

なおCUBEで制作を行っていた場合、これらを意識して制作をご提案させていただきます。まずはホームページで何を行いたいか、ぜひご相談してください。