ほどけない靴紐の結び方

最近とてもいらいらしてしまうこと…

それは、靴紐がすぐにほどけてしまうことなんです。…まあ本当は、言うてそこまでいらいらもしてないんですけどね…。たんに結びなおすのが面倒だなあっていうくらいで…。

でもほんと筆者の靴紐はすぐにほどけます。結構固く縛ってるつもりなんですが、すぐほどけます。かといって、勢いに任せて固結びとかしちゃったらほどく時大変だし…

紐靴を履いている方にはつきものな悩みではないでしょうか…

そこで、普段履いている時にほどけないような結び方は無いか調べていきたいと思います!

靴の結びかあにはいろいろあり、調べてみたところかっこいい名前が付いていましたよ。

そもそも、みなさん靴紐を結ぶとき、ほどけてしまわないようにしっかり固~く結びますよね。

そうやって、ほどけないように結んだ靴紐がなぜ何回もほどけてしまうのか、まず原因を見ていきましょう。

原因1つ目:歩く時の振動や動き

歩くという、足を前に出したり、地面への着地や足に力を入れる行為も、全てにおいて紐の結び目には、なにかしら動作を起こすたびに、力が加わっているそうです。

これの繰り返しが積み重なり、固~く結んだはずの靴紐も次第に緩んでいき、気が付いた時にはほどけてしまっている…という仕組みなのではないか、という風に考えられているそうです。

原因2つ目:靴紐の素材

靴紐の素材にも原因がありそうです。ナイロンなどの化学繊維は滑りが良く摩擦が少ないためほどけやすいと言われています。しかし、綿素材だったら摩擦があるので、化学繊維よりはほどけにくい傾向にあります。

ほどけにくい靴紐の結び方:1.イアン・ノット

「イアン・ノット」はIan Fieggen氏(なんでも、靴紐教授の愛称で親しまれているそう)という方が考案した靴紐の結び方です。

この結び方は簡単かつ、スピーディに結ぶことが出来るため、一流アスリートの方々も愛用しているそうで大きな支持を得ています。

一見すると、普通の蝶々結びのように見える結び方ですが、それとは違いほどけにくい仕様になっています。

靴を選ばず、カジュアルなスニーカーから革靴まで活用できます!

実際に見ながら結べるように、youtubeに上がっていた動画をご紹介します。ぜひチャレンジしてください。

分かりやすい!ほどけない靴紐「イアンノット」の結び方 簡単!早く結ぶ裏技 / 結び方ナビ 〜 How to tie 〜

 

ほどけにくい靴紐の結び方:2.イアン・セキュアノット

最初にご紹介したイアン・ノットの強化版にあたるこの「イアン・セキュアノット」。イアン・ノットは簡単スピーディが売りの結び方ですが、こちらはより強力に結んだ状態をキープできます。強固な結び目になる分、結ぶスピードはイアン・ノットにはかないませんが、結び目のキープ力はイアン・ノットに比べてかなり強くなっています。

結び目の形にそこまで違いはなく、一見すると、やはり蝶々結びのような見た目をしています。

時間に少し余裕があるときは、ぜひこちらの結び方を利用すると良さそうですよ!

そしてこちらも分かりやすく動画で説明してくれている方がいますのでご紹介いたします。

ぜひ覚えてくださいね。

 

ほどけにくい靴紐の結び方:2.ベルルッティ結び

フランスには、国を代表する革靴のブランドがあり、その名を「ベルルッティ」というそうです。そのブランドの名前がそのまま靴紐の結び方の名前になっています。ほどけにくさにも定評があり、それに加え結び目の仕上がりがエレガントで革靴の高級感の演出にピッタリな結び方です。フランスでは、革靴のブランドのほとんどがこの結び方を推奨しているほどだそう。

ほどけにくいを通り越し、絶対にほどけない結び方として有名だそうです。

この結び方は靴紐を長く満遍なく利用するため、靴紐が余ることもなくスッキリとしたスマートな印象に仕上がりますので、革靴には本当にピッタリな結び方ですね。

革靴に限らず、いろんな紐靴で試してみるのもおもしろそうです。

こちらも分かりやすく動画で説明されていますので、こちらを見ながら皆さんもエレガントなベベルッティ結びをマスターしましょう。

結ぶ工程は、蝶々結びにひと手間加える程度だそうです。この簡単さでこのほどけなさ、ぜひ体感して下さい。

 

番外編:縦にならないきれいな蝶々結びのやり方

ここで急遽ほどけにくい結び方から離れ、そもそも基本の蝶々結びがうまくできないんだけど…っていうそこのあなたに朗報です。

普通に蝶々結び、またはリボン結びをしているはずなのに、なぜかきれいに横に仕上がらない…、背中でエプロンを結ぶときも上手く結べずに不格好になってしまう…。

学生さんの調理実習の時間なんかは、エプロンを使うでしょうし綺麗に結べた方が良いですよね。(他の人に結んでもらうことで、その分交流のきっかけとしては良さそうですが)

エプロンはその時その時だけですが、靴は違います。一日ずっと履きますよね。それがどうでしょう、右足左足どっちも縦の蝶々結び…、うぅ…、結構ハズカシイ…。

ここできちんと覚えていきましょう!!

 

さいご

どうでしたか?靴紐ちゃんと結べましたか?

ちなみに筆者は普段、実は紐の無い靴を履いてたりします!!!

紐靴はときどき…