なぜか失敗しなかった人のシュークリームの作り方

昔から趣味でお菓子を作っています。
だいたい簡単な焼き菓子がメインなのですが、それでも上手く膨らまないetcの失敗があるわけです。

そんな中、一つだけ失敗したことないものがあります。
それがシュークリームです。


あの中にクリームが入ってるシュークリームです。

なぜ失敗しなかったかと言われると、これが明確なことは言えません。
作った本人が知りたいくらいです。

だいたい年に2、3回作ることをかれこれ20年も続けていますが、今まで膨らまなかった試しがありません。
(ちなみに、7、8回は焼くプレーンのシフォンケーキは大体成功率7割です。)
むしろシュークリーム(厳密に言えば外側のシュー皮、シュー生地)って膨らまないことあるの?
ほんとに煎餅みたいに平たくなるの!?
どこの都市伝説ですかそれは?!
…ホントにこんな感じです。

そんな「いままでの人生シュークリームのシュー生地が10割成功している人の作り方」について、つらつらと書き殴って行きたいと思います。

その1
レシピをよく読む

これは本当に大事です。
まずレシピを用意して、自分が何を作るのか確認しましょう。
昨今、グーグルさんに作りたいお菓子とレシピないしは作り方と入力すれば、(初心者ならその旨も入力すれば)、選り取り見取りで取り揃えてくれます。
そこから一つチョイスして、まずは読みます。
まっとうなレシピでしたら、必要な材料や器具、機材などが記載されていますから、それらが手元にあるかチェックしましょう。
メレンゲを作るのに卵がないのはもってのほかです。電動の泡立て器でなく撹拌機でメレンゲを立てるつもりなら、翌日の筋肉痛に備える必要もあります。
よく読んで、 まず必要な材料、機材、手順、その他もろもろを確認しましょう。
メモに書き出すのも効果的です。
この時点で足りないものがあるようでしたら、近場のスーパーに買い出しに行きましょう。

もしどうしても用意できないものがあるようでしたら、近場のコンビニでシュークリームを買って食べる選択肢もあります。
基本的なことですが、必要なものが無ければ、きちんとしたものは出来上がりません。
卵やバターが無ければ購入しましょう。
オーブン無ければアマゾンや最寄りの家電量販店に注文を。
作る時間が無ければコンビニへ。
材料費が無ければ諦めることも大事です。

話はそれますが、 お菓子の種類によっては材料費がものすごく高くなることがあります。
これは単品ではそれほどでなくても、種類や個数が積み重なった挙げ句、ど素敵な金額になることがあるのです。
私にとって、バレンタインは製菓用チョコの価格が下落するので、自前で買い溜めを行う季節行事のことですが何か?
とにかく材料費は馬鹿にできません。
レシピをよく読み、失敗してでも自分で作るべきか、お店で一定クオリティのモノを買って食べるのかを検討してみましょう。

今回のおさらいです
・レシピを選ぶ
・よく読む
・必要な機材、材料、作業時間等の確認を行う
・購入の必要なものを確認する
・必要経費とお菓子作りが釣り合うか、検討する。

そんな基本的なことを………
そう言う貴方が最後に家電の取扱説明書を読んだのはいつのことだか覚えておいででしょうか?
つまりそういうことなんだと思いますよ?

次回も引き続き、シュークリームを失敗したことのない人の作り方講座をお送りします。