素晴らしきかなFire TV stick

こんにちは、松野です。
年末以来の投稿になります。

年末年始はなんだか例年よりも年越し、新年を迎えた実感の無い感じでした。
コロナ禍のせいでしょうか?
今年の年末年始を迎える頃にはこの情勢も少しは落ち着いていることを願うばかりです。

さて、今回は最近購入したFire TV stickのお話。
というかレビュー記事になりそうな感じですので、さらっと読んで頂ければと思います。

Fire TV stickとは?

テレビに接続して使う映像出力機器のことで、ネット設定やアカウント連携を行えば、AmazonプライムビデオやNetflix、YouTubeなどの映像配信サービスをテレビの大画面で楽しめるようになります。
これだけ聞くと、スマホでよくね?PCでよくね?という声が聞こえてきそうですね。
では、実際にはどの程度のことができるのでしょうか。

Fire TV stickでできること

本ツールで可能なことは主に以下の5つになります。

1.動画アプリを使って動画を見る
2.音楽アプリを使って音楽を聴く
3.スマホの画面をミラーリングする
4.ゲームのアプリでゲームをする
5.Fire TV Stick対応のアプリを使う

所持している人や本ツールについて知っている方の多くは、まず1と2の機能を思い浮かべると思います。
ただ個人的に一番感動した、というか何故使ってこなかったのかと、自分を殴りたくなった機能が、3のミラーリングです。
(なお、4と5については筆者は使っていないので割愛します)

ミラーリング、つまりはスマホの画面をTV等の他のモニターに映す機能ですが、ミラーリング搭載の機器自体は今までもあったと思います。
ただ個人的には過去の他製品はケーブルを使うのが面倒だったり、感度が悪かったりと、あまりいい話を聞いておらず、正直Fire TV stickのミラーリング機能にも期待していませんでした。

すごいぞFire TV stick

しかし、なんということでしょう。
Fire TV stickのミラーリングはもちろんワイヤレスで、最初に機器・アカウントの連携さえしてしまえば自動検知でスムーズにミラーリングが可能。
しかも感度も良好で、専用アプリを入れてしまえばスマホでも操作可能になるという、素晴らしい仕様。

筆者はミラーリングを主にYouTubeの再生時に使っているのですが、一番嬉しかったのはFire TV stickでYouTubeを再生すれば、その間はスマホがフリーになるということです。
スマホを使って再生していた頃は、YouTubeアプリ使用中はスマホで他のことができなったのですが、それも本ツールを使えば解決。
YouTubeに限らず、動画配信サービスでも同じことが言えますね。

まぁそもそもそれこそPCで観ればいいだろう、と言われそうですが、そこは生活の一部であるTVで動画アプリが使えることに価値があると思います。
それになにより、設置も設定も超絶簡単となれば、導入しない手はないかと。
使い始めてまだ1週間程ですが、もはや今後絶対に手放せないツールだと思っています。

というわけで、ユーザーが娯楽を自分で選ぶ今の時代において、Fire TV stickは最高にマッチしていると感じましたので、今回ご紹介させて頂きました。
こんなに便利なものが¥5,000そこそこで変えてしまう時代…VHSやDVD等を経てきた筆者としては、当時からは考えられない時代になったなぁと思います。

使いこなせばきっと我々をより豊かな生活に導いてくれるFire TV stick。
まだ導入していない方は検討してみてはいかがでしょうか?

ではまた。