最近気になったホームページ – 9/8

こんにちは。的場です。
熊本は夏が返ってきたかのような暑い日が続いていますね~。関東地方は最高気温20℃前半なのに熊本含む九州は30℃越えの日も。丁度良く過ごせる地域は無いのでしょうか。

さて、「”意外”と見たことがない企業のホームページ」シリーズが4つ連続で続いていたので、今回は違うテイストでお送りしたいと思います。
前回までの「”意外”と見たことがない企業のホームページ」はこちら⇒ Part.1 Part.2 Part.3 Part.4

タイトルにも書いてありますが、今回は夜な夜なネットサーフィンをしている私が”おもしろい”と思ったり、”気になった”ホームページを紹介していこうと思います。
今回も的場による独断と偏見100%です。

今井 壽惠 WEB写真展「名馬の記憶」/JRA
https://www.jra.go.jp/special/2021jraanniversary/

日本人で唯一「世界の20人の写真家」に選ばれた今井壽惠(いまいひさえ)氏のWEB写真展。
1970年に競走馬を撮影し始め、2009年に逝去されるまでに今井壽惠氏が撮影された、大変美しいサラブレッド(競走馬)の写真が展示されています。

1つ目から私の趣味全開ですが、どれも素敵な写真ばかりで見蕩れてしまいます。見蕩れ過ぎてため息が漏れるほど。
私も競馬場に足を運び、安いカメラでお馬さんを撮ることもありますが、これがまあ難しいのです。止まっているならまだしも、時速60kmで走るお馬さんたちを綺麗に撮れたためしがございません。ここまで競走馬を美しく撮れるのは後にも先にも今井氏しかいないかと。競馬に興味が無い方も是非一度ご覧ください。その美しさにきっと惹き込まれるはず。

 

 

茅野市ホームページ 新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書/新型コロナウイルス感染症対策情報ページ
https://www.city.chino.lg.jp/site/korona/corona-setsumei.html

こちらは長野県茅野市のホームページ。話題にもなったホームページですが、新型コロナウイルスに対しての情報が”説明書”として、とてもわかりやすくまとめてあります。
この「新型コロナウイルスの感染をのりこえるための説明書」、諏訪中央病院の玉井道裕(たまい みちひろ)医師が作成されました。
かわいいイラスト付きで、子どもでも大変わかりやすくなっています。
説明書はシリーズ化になっており、それぞれPDFファイル版・ウェブブック版で見れるようになっています。また、音声や動画でも紹介してあるので、画面上で見るのが苦手な方などはよりわかりやすいかもしれません。
テレビで報道している偏った情報を得るより、茅野市のこのホームページを見たほうが有益な情報を得れると思います。

重苦しい内容等は無いので、安心してご覧になれます。お子さんと一緒にコロナに対して今一度考えれる時間が作れるかもしれません。

●茅野市ホームページ「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」
 https://www.city.chino.lg.jp/site/korona/corona-setsumei.html
●諏訪中央病院ホームページ

 http://www.suwachuo.jp

 

 

 

Google Arts & Culture
https://artsandculture.google.com/

こちらは昨年の自粛期間で話題にもなったデジタル美術館。世界中のアート作品や写真、美術品を楽しめる「 Google Arts & Culture」。
2,500を超える世界有数の美術館や博物館、ギャラリーが参加しており、館内のバーチャルリアリティツアーや所有する美術品のオンラインコレクションを、高画質で鑑賞できるオンラインサービスです。
トップにはその日のオススメがピックアップされてスライドで表示されるので、まだ出会ったことのない作品に出会える機会大です。
当たり前ですが、実際に美術館や博物館などが展示(所有)しているものなので物凄く綺麗です。ストリートビューでまるで現地に居るかのような体験も出来たり、現地では絶対に出来ない”ズーム”機能などもあるので、絵画等美術品が隅々までじっくり堪能できます。このサイトを見出したらあっという間に時が過ぎます。時間泥棒のサイトです。美術館や博物館が好きな私は、昨年の夏はこのサイトばっかり見ていましたし、今でも見ています。学生だったらこのサイトを使って自由研究とかしてみたかったですね~(今更)暇つぶしどころか時間つぶしになるので、ステイホームにはピッタリのサイトだと思います。