AirPods 2とAirPods Pro、買うならどっち?

皆さん、こんにちは!ミヤザキです。

ちょっと季節外れではあるんですが今回はAirPodsについてお話していきたいと思います。

現在Appleが発売しているAirPodsシリーズは「AirPods 2」「AirPods pro」の二種類となっています!
そこで今回は簡単にではありますがこの二種類を比べてどこがどう変わり、初代AirPodsとどう変化していったのかの違い、どんな方にオススメなのか、どちらのAirPodsが買いなのかなどなどの情報をお届けしていきたいと思います!

 

AirPods ProとAirPods 2(第2世代)を買うなら、それぞれどんな人(使い方)におすすめなのか?

新型AirPods ProとAirPods 2のどちらを買う方がおすすめなのか?

ではまず、新型AirPods ProとAirPods 2のどちらを買う方がおすすめなのか?という結論をお伝えしておきます。

AirPods Proがおすすめな方

・Apple MusicやiTunesで購入した音楽をiPhoneやiPadで高音質に楽しみたい方

・普段からワークアウトや比較的激しいアクティブな運動を楽しんでいる方

・AirPods(初代と第2世代)を使いたかったけど自分の耳に合わなかった方

当たり前のことを言うようですが、AirPods Proは、その名の通り、AirPodsシリーズの中でも、本気のプロ版です。 音質、デザイン、操作性、機能、スペック、どれをとっても最高のワイヤレスイヤホンです。 とにかく、iPhoneとiPad(Apple製品含む)との相性抜群のワイヤレスイヤホンであるAirPodsシリーズの中でも、あらゆる面で強化されたモデルを使いたいなら、絶対にAirPods Proがおすすめです。

 

AirPods 2がおすすめな方

・ワイヤレスイヤホンとして普段使いする方

iPhoneやiPadで通話や音楽を普通に使い、普段使いするだけならAirPods Proは必要ありません。スタンダードモデルとなったAirPods 2を選んで問題ありません。

結論として、どちらのモデルがどのような方におすすめなのかはサクッと理解して頂いたと思います。とはいえ、その性能差は明らかに違う面も多々あります。

ではその性能面の違いを詳しく比較する前に、AirPods ProとAirPods 2(第2世代)の価格を見ておきましょう。

 

AirPods ProとAirPods 2(第2世代)の価格の違いは?

AirPods Proの価格/定価は27,800円(税別)

Proというネームがつけられていることと、その性能(後述)面からして、AirPodsシリーズの中で最も高い価格になっています、

AirPods 2(第2世代)の価格/定価は22,800円(税別)

AirPods Pro以外で、AirPodeには第1世代と第2世代が販売されています。

第1世代と第2世代の違いをざっくりとお伝えしておくなら、ワイヤレス充電(第2世代)に対応しているか、ワイヤレス充電非対応(第1世代)かということと、第2世代が22,800円(税別)で第1世代が17,800円(税別)というところです。

この記事では、冒頭でお伝えしているとおり、AirPods ProとAirPods2(第2世代)の違いを比較するとしていますので、AirPodsの第1世代が気になる場合は、また別の機会でご説明するかもしれません!

AirPods ProとAirPods 2の価格の違いは?

価格差は約5,000円。 要は、自分の使い勝手や環境において、その価格差に見合った使い方ができるのかできないのか?が、どちらを購入するべきか?という大きなポイント、すなわち分岐点になってきます。 では、AirPods ProとAirPods 2(第2世代)とを比べて(比較)どこがどう変わったのか?その進化や変化の違いを詳しく解説しながら、その価格の差についても考えていきましょう。

 

AirPods ProとAirPods 2(第2世代)を買うなら、それぞれどんな人(使い方)におすすめなのか?

本体のデザインや形状を比較

AirPods Proのデザイン

こちらの写真は、AirPods Proが専用ケースに入っている状態のものです。見るからに、本体のデザイン、そして専用ケースについても第2世代のAirPodsよりも進化、変化が見られます。

AirPode2とは違い、耳に挿入するカナル型に使用変更されたことで、デザインの形状もグッと変化しています。

AirPods 2のデザイン

”耳からうどん”と呼ばれたほど、そのデザインは異質で、その新しさにより高評価されたデザインでもあり、そのデザインを一目見るだけで、他のワイヤレスイヤホンと区別がつくほど、AirPodsの革新的なデザインであり、AirPodsと言える最大の象徴でもあります。

AirPode2とは違い、耳に挿入するカナル型に使用変更されたことで、デザインの形状もグッと変化しています。

結論:明らかにデザインが違う

AirPode 2では、耳の中に引っ掛けるタイプの形状でしたが、AirPods Proからはカナル型に使用変更されています。 耳からうどんと呼ばれた耳の下にスッと伸びていたマイク部分は大幅に短くなり、AirPods Proのデザインは耳からうどんではなくなりました。 AirPods ProとAirPods 2では、明らかにデザインが違います。

 

まとめ

僕の最終結論としては、AirPods Proが間違いなくおすすめであり、買いであります。

その理由は、この記事で紹介してきたAirPods Proの機能や性能、そして革新的な進化に対しての5,000円の費用対効果は圧倒的に格安である言えるからです。

・AirPodsを初めて買う方もAirPods Proがおすすめ!

・AirPods(初代)の買い替えを検討している方もAirPods Proがおすすめ!

・AirPods(第2世代)からの買い替えを検討している方もAirPods Proはおすすめ!

AirPodsシリーズ自体が、約2万円という価格帯であることは、iPhoneやiPad、Apple製品との連携しかり、そのテクノロジーに対してはかなり格安だと思います。

それについで、たった5000円の差で、さらに高機能で高音質になったAirPodsを手にすることができるなら、本当に安い買い物であると思います。

友人や同僚との飲み代を1回節約するだけで、5000円の元は確実に取れます。 ぜひ、AirPods Proを購入しようか悩んでいる方は、AirPods Proを迷わず購入しましょう!

ということで今回は、AirPods(初代)とAirPods 2(第2世代)とを比べて(比較)してどこがどう変わったのか?その進化(変化)の違いを解説しました。 あなたのAirPods Proの購入の際の参考になれば幸いです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。またお会いしましょう!